QA・フローを検索する

キーワード入力後[Enter]キーを押すと、検索が実行されます

トップページ Forums Q&A UI要素 Chromeの設定画面でUI要素ピッカーが認識しない

  • Chromeの設定画面でUI要素ピッカーが認識しない

     pieta 更新 2 ヶ 月 前 2 メンバー · 2 記事
  • tac_7873

    メンバー
    2025年6月26日 at 6:23 PM

    PADでchromeのダウンロード設定画面を開き、「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」のトグルをオフに変更したいのですが、UI要素ピッカーが認識しません。
    copilotにQAを投げたところ、以下の回答がありました。

    Power Automate Desktop(PAD)でChromeの設定画面のUI要素が認識されない理由はいくつか考えられます。
    特に「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」の
    トグルは、Chromeの内部設定画面(chrome://settings/)にあるため、通常のWebページとは異なる扱いになります。

    主な原因と対処法:

     1. Chromeの内部ページ(chrome://)はUI要素として認識されにくい
    chrome://settings/ や chrome://downloads/ などの内部ページは、通常のHTML構造ではなく、Chrome独自のレンダリング方式を使っているため、PADのUI要素ピッカーが正しく認識できないことがあります。

    ✅ 対処法:
      UI要素ピッカーではなく、画像認識や座標クリックを使う。

    ただし、画面解像度や表示倍率によって動作が不安定になる可能性があるため、慎重に設定する必要があります。

    ダウンロード設定を変更する処理は私以外に他のユーザも利用するため、
    モニターが変わるなどのウィンドウサイズ変更に対処しきれません。
    既存のアクションで対処する方法がありましたら、ご教示のほどお願いします。

  • pieta

    メンバー
    2025年6月29日 at 2:38 PM

    試してみましたが、UIの取得もクリックも出来ました。

    只、属性の設定ではトグルのON/OFFの区別が出来ないようなので、OFFの状態でクリックするとONになってしまいますが。

1 - 2 of 2 回答を表示

元の投稿
0 of 0 記事 2018年6月